Nagasaki disabilities participate in society propulsion center










様 式 一 覧


1.初任者研修

 (1)実地研修(インターバル期間)

  課 題1: ケアマネジメントの基礎技術に関する実地研修

表 紙 表 紙(インターバル①)
表 紙(インターバル②)
概 要 書式7 実践例の概要
アセスメント 書式2 ワークシート2
書式8 一次アセスメント票
書式3 ワークシート3【ニーズの整理表】
プランニング 書式5-1 サービス等利用計画書・障害児支援利用計画案
書式5-2 サービス等利用計画書・障害児支援利用計画
【週間計画表】
書式5-3 申請者の現状(基本情報)
書式5-4 申請者の現状(基本情報)【現在の生活】
承諾書 誓約書・承諾書(実習協力者)
※(2部作成して、一部は協力者、一部は受講者が保管し、
  コピーを提出する。)


  課 題2: 地域資源に関する情報収集

地域資源 書式14 社会資源調査票
活動簿 実地研修活動簿(初任者研修)


↑ ページトップ


2.現任研修

 (1)実地研修(インターバル期間)




報告書 書式6 インターバル報告書①
書式8 インターバル報告書②
活動簿 実地研修活動簿(現任研修)


 
↑ ページトップ
    【長崎県障害者社会参加推進センター】
E-mailhdcps-suishin@mbn.nifty.com
TEL:095-842-8178  FAX:095-849-4703
〒852-8104 長崎市茂里町3-24 長崎県総合福祉センター 県棟4階